マイページとは
インターネットを通じて、ご自宅のパソコンなどから次のことができるサービスです。
また、電子書籍・オーディオブックサービスの利用を希望される場合も、マイページの利用申し込みが必要です(京都府内に在住又は府内に通学・通勤されている方に限ります)。
- 借りている資料の確認
- 借りている資料の貸出期間の延長
※借りている資料に他の方からの予約がなければ、1回に限り、申込日から2週間延長ができます。返却期限内にお手続きください。返却期限を過ぎた資料は、貸出期間の延長はできません。速やかにお返しください。 - 貸出を希望する資料が貸出中の場合の「貸出待ち登録サービス」、および予約図書の確認・取り消し
※「貸出待ち登録サービス」:貸出中の資料に対して、あなたの貸出の順番を登録するサービスです。資料の取り置きサービスではありません。
※京都府立図書館が所蔵している図書の市町村図書館等への取寄せを、インターネット上で申し込むことができるサービス「取寄せ申込みeサービス」は、マイページからのサービスとは別のサービスです。 - 新着図書お知らせサービスの利用
※「新着図書お知らせサービス」:興味のあるテーマ・著者等の新着図書を、メールでお知らせするサービスです。 - 返却期限日お知らせメールの利用
※「返却期限日お知らせメール」:返却期限日が3日後にせまった資料について、メールでお知らせするサービスです。
※メール受信などの通信にかかる費用は、サービスを利用される方の負担となります。
※ご登録いただいたメールアドレスは、図書館からの連絡に使わせていただくことがあります。
マイページの利用申し込み
図書館カードをお持ちになり、1階カウンターまでお越しください。仮パスワードを発行します。(申し込みは来館のみとなります。)
※新規に図書館カードを作成される場合は、カード申し込み時に合わせて申し込みをすることができます。
(カード作成についてはこちら)
マイページの利用にあたっての注意
パスワードの管理は利用者自身のみが行います。パスワードは暗号化処理を行っているため、図書館にパスワードをお問い合わせいただいてもお答えできません。
パスワードをお忘れになった場合は、図書館カードをお持ちになり、1階カウンターで仮パスワードの再申請をお願いします。