沿革
年代 出来事等 明治6年(1873)5月~ 明治15年(1882)3月 京都府が集書院を三条東洞院東に開設。 建物延べ面積約500坪。府立図書館の前身といわれている。 ...
続きを読む事業概要
事業概要(令和元年度のまとめ)を掲載しました! 内容ファイルは、原則としてモノクロです。 平成23年度版以前は、原紙をスキャンした上、OCR(光学式文字読取装置)でテキス...
続きを読む京都府立図書館協議会
京都府立図書館協議会は、平成29年4月1日付けで、京都府立図書館協議会を新たに設置しました。これは、京都府立図書館条例(京都府立図書館設置条例を全部改正)が新たに施行されたことによ...
続きを読む京都府立図書館サービス計画
これまでの経緯と現在の状況 京都府立図書館(以下「府立図書館」という。)は日本で最初の公立図書館である「集書院」を源流として、明治31(1898)年に京都御苑内に設立され、...
続きを読む資料収集方針
京都府立図書館資料収集方針 平成28年12月改正 京都府立図書館は、創設以来百年を超える収集資料を継承し、府内の中核的図書館として、現在及び将来の利用者のために、多様...
続きを読むSNS運用方針
京都府立図書館 ソーシャル・ネットワーキング・サービス運用方針 1 アカウント名 Twitterアカウント:@kyoto_library 2 運用担当 京...
続きを読むギャラリー
京都府立図書館外観 1階閲覧室~螺旋階段 ...
続きを読む