図書カードの電子申請に関すること |
Q.来館せずに図書館カードを作成することはできますか? |
A.図書館カード作成の電子申請ができます。 |
Q.図書館カードの電子申請は、どのようにすれば申請できますか? |
A.「来館せずに図書館カードをつくる-電子申請で申し込む」から、電子申請システムへリンクしています。 電子申請システム上で必要事項を入力し、本人の氏名・生年月日・現住所を確認できる資料の画像(写真)データを添付(京都府内に通学・通勤されている方は、通学・通勤先を確認できる資料をあわせて添付)して、お申し込みください。 京都府内に在住又は府内に通学・通勤されている方は、「図書館カードの発行」または「電子専用ログインID番号の交付」のどちらかが選べます。 |
Q.電子申請後の図書館カードはどのようにして届きますか? |
A.図書館カードの発行をご希望の場合、カードは着払い(日本郵便)でお届けします。 |
Q.電子申請後のログインID番号はどのようにして届きますか? |
A.京都府内にお住まいの方、京都府内に通学・通勤されている方で、電子書籍・オーディオブックのご利用のみをご希望の場合、図書館カードの発送に代え、電子専用ログインID番号を交付することができます。 電子専用ログインID番号は、電子申請システムを通じてお知らせします。 |
Q.電子申請後の図書館カードはどの程度の日数で届きますか? |
A.図書館カードは、申請到着後3~5開館日後に発送します。また、電子専用ログインID番号も、申請到着後3~5開館日後に交付します。 |
Q.電子専用ログインID番号で図書の貸出はできますか? |
A.電子専用ログインID番号で、図書の貸出(郵送貸出やマイページからの図書の予約を含む)や国立国会図書館デジタル化資料送信サービスなどはご利用いただけません。 図書の貸出などをご希望の場合は、図書館カードの発行手続きをお願いします。なお、手続きの際は本人の氏名・生年月日・現住所を確認できる資料が必要です。 |
Q.住所などが変わった場合や図書館カードの有効期限が切れている場合は、電子申請システムから申請ができますか? |
A.電子申請システムから、お申込みいただけます。電子申請システムの「図書館カード申込の区分」の項目で「変更(更新)」を選択して、お申し込みください。 |
Q.マイページサービスへの追加の申し込みを行いたい場合、マイページサービスのパスワードを忘れた場合は、電子申請システムから申請ができますか? |
A.電子申請システムから、お申込みいただけます。電子申請システムの「図書館カード申込の区分」の項目で「変更(更新)」を選択し、「マイページ登録」 の項目で「登録を希望する」を選択して、お申し込みください。 |
Q.図書館カードを郵送などで申請することはできますか? |
A.電子申請が利用できない場合は、郵送で申請することができます(電話等では受け付けしておりません。)。 郵送で申請される場合は・申込書 ・返信用封筒(A4三つ折りが入るサイズの封筒にご本人の住所氏名を記入し、444円分(令和5年10月1日より変更)の切手を貼付)・氏名、住所、生年月日が確認できる資料のコピー を府立図書館までお送りください。手続き完了後、お送りいただいた返信用封筒にて、図書館カードをお送りします。 詳しくは、「来館せずに図書館カードをつくる」のページをご確認ください。 |