コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

京都府立図書館

  • TEL 075-762-4655 / FAX 075-762-4653
    〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町
  •  アクセス
  • 小
  • 標準
  • 大
  •  サイトマップ

京都府立図書館

  •  
    利用案内
  •  
    資料を探す
  •  
    調べる
    相談する
  •  
    イベント
    展示
  •  
    学校支援
  •  
    図書館概要

こんな本、あります

  1. HOME
  2. こんな本、あります
2023年8月30日 / 最終更新日 : 2023年8月24日 r-umegaki お知らせ

こんな本、ありますNo.117『月の名前』

旧暦の八月十五日は「中秋の名月」です。今秋は9月29日、欠けのない円い名月を観月できます。 月見は平安時代に中国から伝わった風習ですが、日本では満月のほかさまざまな形状の月が愛でられました。満ち欠けで姿を変える月に名前を […]

2023年7月30日 / 最終更新日 : 2023年8月24日 r-umegaki お知らせ

こんな本、ありますNo.116『戦国の食術 勝つための極意』

大河ドラマや映画などで度々取り上げられる戦国時代。魅力あふれる多くの武将たちが活躍した人気の高い時代ですが、一方で常に戦闘に直面していたサバイバルの時代でもあり、武将たちにとって「食」は体力を養い、戦いに勝ち残るためにも […]

2023年6月30日 / 最終更新日 : 2023年8月24日 r-umegaki お知らせ

こんな本、ありますNo.115『「湿気」の日本文化』

「家の造りようは夏を旨とすべし。冬は如何なるところにも住まわる」。 著者は文中で、吉田兼好の『徒然草』の一節を紹介。畳や障子が使われる木造家屋、風呂や浴衣文化、味噌や漬物といった保存食など、住まい・装い・食べものをテーマ […]

2023年5月30日 / 最終更新日 : 2023年8月24日 r-umegaki お知らせ

こんな本、ありますNo.114『図解モチベーション大百科』

本書は、ハーバード大学など一流の研究機関で、実験によって解き明かされた心理・行動パターンを図解し、解釈を加えたものです。意思決定や発想転換など7つの章に分け、「機会費用」「問題の客観視」などのテーマごとにその実験と結果を […]

2023年4月30日 / 最終更新日 : 2023年8月24日 r-umegaki お知らせ

こんな本、ありますNo.113『並河靖之と明治の七宝業』

当館から、白川沿いを三条通方面に進むと、リニューアルオープン(令和05年4月28日)した「並河靖之七宝記念館」があります。 本書は、記念館の学芸員により、七宝の歴史や京都の七宝業の中心人物、並河靖之、並河七宝の事業・技術 […]

2023年3月31日 / 最終更新日 : 2023年3月30日 y-suzuki お知らせ

こんな本、ありますNo.112『日本のお弁当文化 知恵と美意識の小宇宙』

桜咲く季節、職場や学校、お花見でお弁当を食べる機会も多いのではないでしょうか。一口にお弁当と言っても、働く人の原動力のお弁当、観劇や行楽の楽しみのお弁当、家庭の手作り弁当から高級なお店のお弁当など、その形は様々です。 本 […]

2023年2月28日 / 最終更新日 : 2023年2月28日 y-suzuki お知らせ

こんな本、あります No.111『線路のない時刻表』

昨年(2022年)は、鉄道開業150周年の記念の年でした。一方で、新型コロナウイルスの影響によるローカル鉄道路線の今後のあり方が、社会問題として浮上する年にもなりました。 ローカル鉄道のあり方は、約40年前にも大赤字に陥 […]

2023年2月3日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 y-suzuki お知らせ

こんな本、ありますNo. 110『兎とかたちの日本文化』

令和5年は兎年です。うさぎは私たちに馴染み深い動物のひとつです。説話や文芸、美術工芸品、和菓子、玩具、グッズなど、日常さまざまな分野で「うさぎ」を目にします。 筆者は「うさぎのかたち」の歴史を辿り、日本人が「うさぎ」を愛 […]

2022年12月27日 / 最終更新日 : 2022年12月21日 y-suzuki お知らせ

こんな本、ありますNo. 109『音楽教科書掲載作品10000歌い継がれる名曲案内』

この本は、現行の教科書制度(1947〈昭和22〉年制定)のもとで、小・中学校・高校の音楽の教科書に掲載された作品のリストです。 当館では、800冊を超える音楽教科書(1912―1990年刊)を所蔵していますので、あわせて […]

2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 y-suzuki お知らせ

こんな本、ありますNo.108『中谷宇吉郎人の役に立つ研究をせよ』

随筆『雪』の「雪は天から送られた手紙である」という一節で知られる物理学者であり随筆家の中谷宇吉郎の評伝です。中谷の研究は雪にとどまらず、戦時中には、霧を消す研究や飛行機の着氷などの研究を行いました。敗戦時は、研究資料を焼 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • ページ 4
  • …
  • ページ 14
  • »

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年

Copyright © 京都府立図書館 All Rights Reserved.

MENU
ロゴ
  •   利用案内
  •   資料を探す
  •   調べる相談する
  •   イベント展示
  •   学校支援
  •   図書館概要
  • HOME
  • アクセス
  • 調査・相談
  • TEL
PAGE TOP