こんな本、ありますNo.96 『年賀状のおはなし』
年賀状を準備する季節となりました。年賀状を出す習慣はいつ頃から始まったのでしょうか。現在身近な「お年玉くじつき年賀葉書」は1949(昭和24)年に初めて発行され、発案は京都在住の林正治氏でした。
本書は、年賀状の様々なエピソードを豊富なカラー写真とともに紹介しています。年賀状を出すのももらうのも楽しくなる一冊です。
<令和3年11月30日掲載>
図書:『年賀状のおはなし』
日本郵便株式会社/監修 ゴマブックス 2019.11
(請求記号:693.8/N64/ 資料コード:1111052799)
<関連資料>
山田 俊幸/編著 青弓社 2013.11
(請求記号:726.5/Y19/ 資料コード:1110341714)
『年賀状の戦後史』
内藤 陽介/[著] 角川書店 2011.11
(請求記号:S/693.8/ N29/ 資料コード:1108747591)
生田 誠/編著 二玄社 2007.10
(請求記号:726.5/ I39/ 資料コード:1108529353)