こんな本、ありますNo. 93『旬の野菜の栄養事典 最新版』
8月31日は野菜の日です。生活習慣病などの予防や免疫力アップにも効果が期待される野菜。国民1人当たりの摂取量は近年減少傾向にあり、野菜不足が懸念されています。
本書は、野菜に含まれる主な栄養成分や効能・調理と組み合わせのコツを季節の野菜ごとに分類し、その見分け方から保存方法まで徹底解説しています。
栄養価の高い旬の野菜を効率よく摂取して免疫力を高めるのに、お役立ちの本です。
<令和3年8月31日掲載>
図書:『旬の野菜の栄養事典』
吉田企世子/監修 エクスナレッジ 2016.5
(請求記号:498.58/Sh99 資料コード:1110474333)
<関連図書>
池上文雄/監修 他 NHK出版 2018
(請求記号468.58/N69/ 資料コード:1111007579)
則岡孝子/監修 新星出版社 2008
(請求記号 498.55/E39/ 資料コード:1108578624)
JA京都/監修 北星社 2009
(請求記号 K/596.37/Ky7/ 資料コード:1108851039)
『続 野菜だけ? 野菜料理大図鑑 目からウロコの野菜を活かす料理技』
ゆみこ/著 メタ・ブレーン 2010
(請求記号 596.37/Y61/2 資料コード:1108907310)
<関連雑誌>
『栄養と料理』 女子大栄養出版部 22巻7号(1956年7月)~当館所蔵(欠号有)
〈栄養と料理デジタルアーカイブ〉 https://eiyotoryori.jp/
「野菜をたべよう」プロジェクト:農林水産省 https://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/yasai/2ibent.html