第34回京都図書館大会 「図書館×地域連携の可能性」

近年、図書館の新築や改修に伴い、幅広い世代の交流や地域振興を目指そうとする動きがみられます。
今後多くの地域で人口の減少が見込まれる中で、図書館が、このような動きを通じ、地域社会にいかに貢献できるかを、主に建築や運用の面に焦点を当てつつ考えます。       

大会チラシPDF

日 時

令和7年11月10日(月) 午前10時20分から午後5時まで(受付 午前10時から)

会 場

京都府立京都学・歴彩館 (京都市左京区下鴨半木町1-29)
※会場の録画映像を後日配信いたします。

内 容

・基調講演   「近未来のまちとそこにある図書館」
         三浦 丈典 氏 (株式会社スターパイロッツ)

・事例発表①  「図書館から広がる観光まちづくり」
         福永 香織 氏 (公益財団法人日本交通公社観光研究部)

・事例発表②  「学校図書館から考える持続可能な地域連携」   
         大槻 芙美代 氏 (京都府立宮津天橋高等学校宮津学舎 学校図書館司書)

・事例発表③  「地域に開かれた大学をめざして ~広小路キャンパス活性化プロジェクトの取り組み~」
         大瀧 徹也 氏 (京都府立医科大学附属図書館)

・パネルディスカッション (基調講演講師・事例発表者が登壇します)

京都府立京都学・歴彩館 館内見学

パネルディスカッション終了後、京都府立京都学・歴彩館の館内見学を行います。
一般に公開していない書庫をご覧いただけます。
ご希望の方は、申込みフォームからその旨をお知らせください。
なお、館内の撮影はご遠慮ください。

・時間   午後4時20分~午後5時
・定員   30名 ※希望者が定員を超える場合は抽選を行います。当選された方には改めてご連絡いたします。
・見学箇所 図書収蔵庫、古文書収蔵庫、公文書収蔵庫

懇親会

館種を越えた交流の場です。ぜひご参加ください!

・時間 午後5時30分~午後6時30分
・会場 Deli Cafe たまご 京都北山(京都府立大学キャンパス内・稲盛記念会館1F)
・会費 2,500円

参加対象

公共図書館・大学図書館・学校図書館及び専門図書館の関係職員、学校教職員、日本図書館協会会員、図書館利用者 等

参加費

無料

申込方法

令和7年11月3日(月・祝)までに、以下のお申込みフォームよりご登録ください。

申込みフォーム

※会場の録画映像をYoutubeチャンネル「京都図書館大会」内にて後日配信します。事前申し込みは不要です。

申込・問合わせ先

京都図書館大会実行委員会事務局
E-mail:[email protected]

主 催 京都図書館大会実行委員会

共 催 京都府立図書館

後 援 京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都府市町村教育委員会連合会、公益社団法人日本図書館協会

協 力 京都府図書館等連絡協議会、京都府学校図書館協議会、同志社大学図書館情報学研究室