第31回京都図書館大会「連携する図書館」
近年の図書館では、自館だけでなく、さまざまな機関と力を合わせて新しいサービスを行うことが増えています。今大会では、図書館間での連携や、さまざまな機関と連携することで、あらたな形の図書館サービスを提供することについて、考えます。
日 時
令和4年11月28日(月)13:00~17:00
実施方法
Zoom(ウェビナー形式)によるオンライン開催
内 容
・基調講演 「連携のこそあど:図書館○つながる」
小田 光宏 氏(青山学院大学)
・事例発表① 「地域図書館の挑戦」
種田 澪 氏(豊橋市まちなか図書館)
・事例発表② 「地域密着型プロレス団体とのコラボにおける実践事例」
最上 琴子 氏(板橋区立東板橋図書館)
・事例発表③ 「地域とつながる~認知症にやさしい取り組みを中心に~」
井上 典子 氏(京都市岩倉図書館)
参加対象
公共図書館、大学図書館、学校図書館及び専門図書館の職員、学校教職員、日本図書館協会会員、利用者及び利用団体等
参加
無料
申込方法
令和4年11月25日(金)まで。
以下のお申込みフォームよりご登録ください。
受付は終了しました。
折り返しのメールで、通信および当日のZoomにアクセスするURLをお送りします。
終了後、録画映像のURLを送付します。申込者は一定期間視聴できます。
参加方法
- 接続予定の端末(PC、タブレット、スマートフォン等)に、Zoomアプリケーションを予めインストールしておいてください。
- 当日は、事務局からメールでお知らせするURL(またはID/パスワード)からアクセスし、お名前とメールアドレスを入力してお入りください。
- Zoomウェビナーでは、参加者側の機器にカメラやマイクは必要ありません。
- 接続中に参加者側の映像が表示されることはありません。
申込・問合せ先
京都図書館大会実行委員会事務局
E-mail: tosyokan-service@pref.kyoto.lg.jp
主 催 京都図書館大会実行委員会
後 援 京都府教育委員会、京都市教育委員会、京都府市町村教育委員会連合会
協 力 京都府図書館等連絡協議会、京都府学校図書館協議会、公益社団法人日本図書館協会、同志社大学図書館情報学研究室