城陽市立図書館
|
|
住所
|
〒610-0121
京都府城陽市寺田今堀1番地
|
電話
|
0774-53-4000
|
施設
|
文化パルク城陽 西館1階及び2階
専有面積 1667.32㎡
平成7年11月竣工
1階 児童開架 おはなし室 幼児コーナー 閉架書庫 事務室
2階 成人開架 ブラウジングコーナー・リスニングブース AVブース 対面朗読室 モノクロ・カラー複写サービスあり
|
開館時間
|
9:30~18:00
|
休館日
|
毎週月曜日(祝日の場合は翌日)・毎月最終木曜日(祝日の場合は開館)・祝日の翌日(土・日の場合は平日に振替)・年末年始・特別整理期間
|
|
交通案内
|
近鉄京都線「寺田」駅下車東口より南へ線路沿いに直進450メートル(徒歩約10分)
JR奈良線「城陽」駅下車西口より南西へ約1300メートル(徒歩 約25分)
京奈和自動車道 城陽インターチェンジから東へ約3キロメートル(有料駐車場有)
|
沿革・概要・PR
|
昭和48年4月
|
福祉センター1階に市民図書室開設
|
昭和51年10月
|
福祉センター前プレハブ1階に移転
|
昭和55年8月
|
鴻の巣会館1階に移転
|
昭和55年10月
|
市立図書館の設置
|
平成7年11月
|
文化パルク城陽内に新図書館として開館
|
当館は市内5か所のコミュニティーセンターに設置された図書室とオンラインで結び、相互に協力しあいながら、市内の生涯学習のための施設として活動している。
開架スペースにはブラウジングコーナーやレファレンスコーナー、AVブースやリスニングブースを完備し、ゆっくりじっくりとすごせる滞在型の設備を備えており、生涯学習の場、ふれあいの場、レクレーションの場として市民が気軽に利用できる施設を目指している。
児童向けサービスとしては、本や紙芝居の読み聞かせ、人形劇、折り紙の講習、年数回の特別行事を行ったり、さまざまなテーマに基づいた図書の展示を行っている。成人向けサービスとしては、周辺地域の歴史など様々なテーマの講演会やボランティア支援のための講習会、大人のための読み聞かせなど幅広い行事を行っている。
|
ホームページ
|
城陽市立図書館のホームページへはこちらをクリック
http://library.city.joyo.kyoto.jp/
|