コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

京都府立図書館

  • TEL 075-762-4655 / FAX 075-762-4653
    〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町
  •  アクセス
  • 小
  • 標準
  • 大
  •  サイトマップ

京都府立図書館

  •  
    利用案内
  •  
    資料を探す
  •  
    調べる
    相談する
  •  
    イベント
    展示
  •  
    学校支援
  •  
    図書館概要

展示

  1. HOME
  2. 展示
2025年7月25日 / 最終更新日 : 2025年8月27日 r-nohara

【終了しました】「はたらくヒント! 日本政策金融公庫連携展示」ミニコーナーとパンフレットのご案内

 創業・起業等様々な場面で、国民の資金調達を支援するための金融機関である日本政策金融公庫と当館で連携展示をします。  当館所蔵の創業や起業、そして日々働いていくうえで参考となる関連図書を集めました。当館1階エントランスに […]

2025年7月19日 / 最終更新日 : 2025年9月10日 t-mio

【終了しました】「ミステリ作家たちの横顔展」のご案内

ミステリ作家たちの<落書き>の展示会を開催します。ミステリ作家のみなさんがA4の紙にしたためた<落書き>32名(33点)を一堂に展示します。京都では初めての展示会です。詳細は、公式サイトをご覧ください。 https:// […]

2025年7月1日 / 最終更新日 : 2025年8月27日 r-nohara

【終了しました】「読む祇園祭 ―小説・文学・絵本―」ミニコーナーのご案内

♪コンコンチキチン、コンチキチン……。祇園祭の7月がやってきました。 各種神事や行事、宵山、山鉾巡行……と一か月の間に見どころ満載の祇園祭は、小説や文学の世界でも多彩な描かれ方をしています。室町時代、幕末、戦時下、戦後、 […]

2025年6月17日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 m-sato

【終了しました】「令和7年度「男女共同参画週間」~誰でも、どこでも、自分らしく~」ミニコーナーのご案内    

毎年6月23日~29日は「男女共同参画週間」です。男女ともに、誰でも、どこでも、自分らしく個性と能力を発揮できる社会の実現を考えるため、関連図書コーナーを設置しました。京都府男女共同センター(らら京都)のリーフレット等も […]

2025年5月23日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 m-sato

【終了しました】「能を楽しむ」ミニコーナーのご案内

「能」は日本の伝統芸能の一つです。  能には四つの大きな流派があり、そのうちの観世流は、観阿弥・世阿弥親子によって大成しました。室町時代に京都・今熊野で行われた能を観覧した将軍・義満に認められたことをきっかけに、京都の地 […]

2025年5月23日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 m-sato

【終了しました】「生誕100年 三島由紀夫と京都」展示ケースのご案内(令和7年7月23日(水)まで)

三島由紀夫は1925年(大正14年)、東京に生まれました。2025年は、三島由紀夫生誕100年、没後55年になる年です。満年齢は昭和の年数と一致しており、戦中戦後の日本を駆け抜けた昭和を代表する作家といえます。  今回、 […]

2025年5月23日 / 最終更新日 : 2025年7月24日 m-sato

【終了しました】「これからの選挙を考えよう~普通選挙法100年 女性参政権80年~」 図書コーナーと関連ブックリストのご案内

令和7年は、 満25歳以上の男子に選挙権を与える普通選挙法(改正衆議院議員選挙法)公布から100年、女性参政権(婦人参政権)が実現して80年の節目の年です。この機会に、普通選挙の開始当時に刊行された書籍や、これまでの選挙 […]

2025年3月28日 / 最終更新日 : 2025年5月22日 m-sato

【終了しました】「当館所蔵資料にみる国際博覧会の歴史」展示ケースのご案内(令和7年5月21日(水)まで)

当館では、「千九百年巴里万国博覧会臨時博覧会事務局報告」(1902)をはじめ、万国博覧会開催当時の歴史的資料を複数所蔵しています。 万国博覧会は1851(嘉永4)年のロンドンで開催された”The Great Exhibi […]

2025年3月28日 / 最終更新日 : 2025年10月15日 m-sato

【終了しました】「博覧会と京都」 図書コーナーと関連ブックリストのご案内

大阪・関西万博が4月13日(日) ~10月13日(月)の日程で開催されます。 京都は明治4(1871)年、日本で初めての博覧会を開催し、その後昭和3(1928)年までほぼ毎年開催してきました。当館のある岡崎の地でも、第四 […]

2025年2月28日 / 最終更新日 : 2025年3月27日 r-umegaki

【終了しました】「京都でふれるアイヌ文化 国立アイヌ民族博物館連携展示」のご案内(3月26日(水)まで)

 国立アイヌ民族博物館のイベント、「Punkar network×KYOTO 2025 キヤウト コタン ― 京都でふれるアイヌ文化」にあわせて当館でアイヌ文化に関する本を集めました。「キヤウト コタン」は「京都」を表す […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • ページ 2
  • ページ 3
  • …
  • ページ 30
  • »

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2015年

Copyright © 京都府立図書館 All Rights Reserved.

MENU
ロゴ
  •   利用案内
  •   資料を探す
  •   調べる相談する
  •   イベント展示
  •   学校支援
  •   図書館概要
  • HOME
  • アクセス
  • 調査・相談
  • TEL
PAGE TOP