2021年12月10日 / 最終更新日 : 2021年12月14日 h-harayama 「CONNECT⇄_」 and DOMANI @京都 「CONNECT⇄_」(主催:文化庁、京都国立近代美術館)は岡崎公園の文化施設を中心に展開する「アートを通じて多様性や共生社会について考えるプロジェクト」です。京都府立図書館では、「CONNECT⇄_」and DOMAN […]
2021年11月30日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 t-shimamura 「はみだす芸術」ミニコーナーと関連ブックリストのご案内(終了しました) 毎年12月3日から12月9日までは障害者週間です。12月2日からは、CONNECT⇄_(アートを通して多様性や共生社会について考えるプロジェクト)が今年も岡崎地域を中心に開催されます。 当館では、障害のある人々によるアー […]
2021年11月26日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 t-shimamura 「「CONNECT⇄_連携展示」 つながる社会 塙保己一という視座」 図書コーナーと関連ブックリストのご案内(終了しました) 『「CONNECT⇄_」つながる・つづく・ひろがる』(文化庁と京都国立近代美術館主催)に参加する府立図書館では、「「CONNECT⇄_」and DOMANI@京都」展の中で「おどろきの『群書類従』(ぐんしょるいじゅう)! […]
2021年11月26日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 t-shimamura 『京の映像文化 ~明治の映画~』展示ケースのご案内(終了しました) 1897(明治30)年1月、京都の実業家・稲畑勝太郎は、“シネマトグラフ”という動く写真をスクリーンに映し出す装置を、フランスから持ち帰りました。 帰国後、稲畑は京都で試写実験に臨みます。 苦心の末、同年2月に大阪で日本 […]
2021年11月19日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 t-shimamura 『刀剣乱舞‐ONLINE‐六周年企画「現世遠征 都結び」』関連展示「刀剣の世界」ミニコーナーと関連ブックリストのご紹介(終了しました) 当館周辺の岡崎エリアを中心に『刀剣乱舞-ONLINE-六周年企画「現世遠征 都結び」』(主催:「刀剣乱舞-ONLINE-六周年企画 現世遠征 都結び」製作委員会・後援:京都市)が開催されます。これに関連し、「刀剣の世界」 […]
2021年11月13日 / 最終更新日 : 2022年3月30日 t-tabata 「瀬戸内寂聴さんを偲んで」ミニコーナーのご紹介(終了しました) 令和3年11月9日に99歳で逝去された瀬戸内寂聴さんは、京都の嵯峨野に寂庵という寺院を開くなど、京都にも縁の深い方でした。 小説やエッセイ、仏教関係書、全集や評伝等、瀬戸内寂聴さんの御著書や関連資料を数多く所蔵しています […]
2021年11月13日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 t-shimamura 「第10回子ども読書本のしおりコンテスト作品パネル展示」(終了しました) 11月7日(日)、子ども読書本のしおりコンテストの表彰式が開催されました。入賞した作品はパネルにして府内の図書館や読書施設を巡回し展示されます。京都府立図書館での展示は11月21日(日)まで、エントランスで行います。是非 […]
2021年10月26日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 t-shimamura 「紅茶の世界」ミニコーナーのご案内(終了しました) 11月1日は紅茶の日です。 江戸時代の船頭、大黒屋光太夫は海難に遭いロシア領に漂着。日本への帰国が叶うまで10年もの過酷な年月をロシアで過ごしました。その間に光太夫は、日本人として初めて外国のお茶会に招かれ紅茶を飲んだと […]
2021年10月6日 / 最終更新日 : 2021年11月2日 t-shimamura 「『文学』を書いてみる」ミニコーナーと関連ブックリストのご案内(終了しました) 「読書の秋」です。 10月は『松本清張賞』など、作家の登竜門的な文学賞の応募締切りがいくつも控えています。読むだけではなく、秋の夜長に創作も楽しんでみませんか? 文学作品等の書き方について、関連する資料を集めてみました。 […]
2021年10月5日 / 最終更新日 : 2022年3月23日 n-hori 改築から20年残された部材でめぐる、建築と本の世界 第3回エントランス展示「煉瓦」(終了しました) 京都府立図書館が改築されて20年。記念事業の一環として表記エントランス展示をシリーズで実施してきましたが、最後のテーマは「煉瓦」。 じつは、旧館は煉瓦造りでした。どこに使われていたのでしょう。詳細はパネル展示でご覧くださ […]