【終了しました】明治・大正期の府立図書館アート展

11月9日(土)から、府立図書館2階ナレッジベースにて「CONNECT⇄_」(コネクト)(文化庁・京都新聞主催)のプログラム「明治・大正期の府立図書館アート展」を展示しています。12/15(日)まで。

明治42年、武田五一により設立された府立図書館の陳列室で、竹久夢二や岸田劉生など多くの展覧会や講演会を催しました。

本展会場(府立図書館2階ナレッジベース)では、3D画像による旧館の外観や、旧館コンセプトを受け継いだ新館設計の講演映像(字幕、手話ワイプ付)、竹久夢二らの資料展示、田辺朔郎寄贈の大型石版画≪ルビコン川を渡る≫(ハイネ/ブラウン・ジュニア)などを展示します。往時の図書館とアートに思いをめぐらしながらご覧ください。

会場の展示解説パンフレット、点訳資料はご自由にお持ちください。

  • 岸田劉生『劉生図案画集』聚英閣 1921年 

期間:令和6年11月9日(土)~12月15日(日)
場所:2階ナレッジベース