2022年9月23日 / 最終更新日 : 2022年12月16日 y-suzuki 【終了しました】『代々の團十郎~令和の團十郎誕生によせて~』展示ケースのご案内 (11月23日(水)まで) 「十八番(おはこ)」、その語源は、市川團十郎が代々得意としたお家芸を十八種集めた「歌舞伎十八番」にあります。市川團十郎は役者の棟梁であり、氏神でもあり、江戸時代から圧倒的な人気と支持を受け続けています。 十二代目以降、空 […]
2022年9月21日 / 最終更新日 : 2022年10月23日 t-shimamura 【終了しました】京都府立図書館講演会「承久の乱と京都」関連ミニコーナーのご案内(10月23日(日)まで) 京都府立図書館講演会「承久の乱と京都」の連動展示として、当館で所蔵する講演会関連の資料の一部を展示します。 ぜひ、ご覧ください。 講演会のご案内 所蔵リスト
2022年9月1日 / 最終更新日 : 2022年10月23日 t-shimamura 【終了しました】「京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2022記念展示 落語」ミニコーナーと関連ブックリストのご案内(9月30日(金)まで) 京都国際マンガ・アニメフェア(京まふ)2022が9月17日(土)から9月18日(日)まで、当館に隣接する京都市勧業館(みやこめっせ)にて開催されます。『うちの師匠はしっぽがない』という人気落語家に弟子入りする狸の女の子 […]
2022年8月10日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 t-tabata 【終了しました】「しごとをつくる・ひきつぐ・らくにする ~日本政策金融公庫連携展示~」ミニコーナーと関連ブックリストのご案内(9月21日(水)まで) 国民の資金調達を支援するための金融機関である日本政策金融公庫と当館で連携展示をします。 当館所蔵の開業や事業承継、そして日々働いていくうえで参考となる関連図書を集めました。当館2階ナレッジベースには日本政策金融公庫が […]
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 t-tabata 【終了しました】『牧野富太郎と植物』展示ケースのご案内(9月21日(水)まで) 来年春のNHK 連続テレビ小説「らんまん」のモデルである牧野富太郎は、94歳で生涯を終えるまで植物と向き合い、書籍や標本を使って植物研究に没頭しました。 当館所蔵資料を通して、牧野富太郎の業績と生活をご紹介します。
2022年7月29日 / 最終更新日 : 2022年9月28日 t-tabata 【終了しました】「デジタルと生きる社会」図書コーナーと関連ブックリストのご案内(9月21日(水)まで) 京都府立図書館では、今年4月、オンラインで利用できる電子書籍・オーディオブックサービスを開始しました。どこでも読書が可能な電子書籍をはじめ、日々進化するデジタル技術によって、各分野であらたな可能性が広がりつつあります。デ […]
2022年7月2日 / 最終更新日 : 2022年8月3日 y-suzuki 【終了しました】「人と暮らす鳥、鵜とは?-宇治川の鵜飼が「放ち鵜飼」を再現します-」ミニコーナーと関連ブックリストのご案内(8月2日(火)まで) 毎年7月1日から9月30日まで宇治川では鵜飼が開催され、今夏も開催しています。 今年は国内初の人工ふ化で育ったウミウたちが綱を使わない「放ち鵜飼」に挑戦します。鵜匠の方々にも初の試みとなる伝統漁法です。 鵜と人が大きな挑 […]
2022年5月27日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 y-suzuki 【終了しました】『水平社宣言100年』展示ケースのご案内 近代の明治期に入り、制度上は平等の世の中になっても、人間の尊厳を奪う差別は根強く残りました。 「人間に光あれ」。水平社宣言は、差別された人々が人間として誇りをもって生きることを誓った100年前の言葉です。 本展示では、水 […]
2022年5月27日 / 最終更新日 : 2022年7月29日 y-suzuki 【終了しました】「ドナルド・キーン 生誕100年」図書コーナーと関連ブックリストのご案内 今年はアメリカ生まれの日本文学研究家、ドナルド・キーン氏の生誕100年にあたります。 源氏物語との出会いから日本文学を学びはじめたアメリカの青年は、生涯を通じて日本文学・文化に関する多くの著作を生み、やがて日本文学研究の […]
2022年3月25日 / 最終更新日 : 2022年5月27日 y-suzuki 「スペイン カタルーニャの建築家 アントニ・ガウディ Antoni Gaudí i Cornet」 図書コーナーと関連ブックリストのご案内(終了しました) 今年は建築家アントニ・ガウディの生誕170周年、サグラダ・ファミリア着工140年目にあたります。 ガウディは1852年にスペイン・カタルーニャ州で生まれました。 建築を学び、パリ万博用のショーケースの作成をきっかけに実業 […]