こんな本、入りました。No.137『毎日読みます』

2024年本屋大賞(翻訳小説部門)1位を獲得した小説『ようこそ、ヒュナム洞書店へ』の著者によるエッセイ集です。

大学ではコンピューター工学を専攻し、大手携帯会社のソフトウェア研究員として働いていた著者が、忙しい日常の中で本を読み続ける方法を、53の項目から具体的に探ります。

薄い本を読む、タイマーアプリ使用記、本とお酒、複数の本を並行して読む、自分を守るための読書など様々な方法を紹介しつつ、次のような提言をします。

読書の楽しさまで失ってしまいそうなら、こう考えてみよう。「今は読めなくてもいつかは読める」。今は自分の関心や好奇心がその本を受け入れようとしないだけなので、今読んでいるその本はいったん手放してもいい。

読み続けるためのヒントが見つかるかもしれません。

『毎日読みます』

ファンボルム/著 牧野美加/訳 集英社 2025.3

(請求記号:019.04/F14 資料バーコード:1111469746)

★こんな本もあります。

生きるための読書

津野海太郎/著 新潮社 2024.12

(請求記号:019.04/Ts81 資料バーコード:1111458640)

積ん読の本

石井千湖/著 主婦と生活社 2024.10

(請求記号:019.04/I75 資料バーコード:1111446215)

読書は鼻歌くらいでちょうどいい

大島梢絵/著 辰巳出版 2024.5

(請求記号:019/O77 資料バーコード:1111423271)

なぜ働いていると本が読めなくなるのか

 三宅香帆/著 集英社 2024.4

   (請求記号:S 019.02/Mi76 資料コード:1111422828)

韓国が嫌いで

チャンガンミョン/著 吉良佳奈江/訳 ころから 2020.1

(請求記号:929.13/C33 資料バーコード:1110817010)

82年生まれ、キム・ジヨン

チョナムジュ/著 斎藤真理子/訳 筑摩書房 2018.12

(請求記号:929.13/C52 資料バーコード:1110939681)

菜食主義者

ハン ガン/著 きむ ふな/訳 クオン 2011.5

(請求記号:929.13/H27/ 資料バーコード:1108717289)

もうすぐ絶滅するという紙の書物について

ウンベルト・エーコ/著 他 工藤妙子/訳 CCCメディアハウス 2010.12

(請求記号:020.4/E19 資料バーコード:1110838735)

読んでいない本について堂々と語る方法

ピエール・バイヤール/著 大浦 康介/訳 筑摩書房 2008.11

(請求記号:019/B29/ 資料バーコード:1108570373)

ぼくはこんな本を読んできた 立花式読書論、読書術、書斎論

立花 隆/著 文芸春秋 1995.12

(請求記号:00/タ8/2 資料バーコード:1106734781)

生きるということ

エーリッヒ・フロム/著 佐野 哲郎/訳 紀伊国屋書店 1980

(請求記号:361/F/ 資料バーコード:1100992054)