コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

京都府立図書館

  • TEL 075-762-4655 / FAX 075-762-4653
    〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町
  •  アクセス
  • 小
  • 標準
  • 大
  •  サイトマップ

京都府立図書館

  •  
    利用案内
  •  
    資料を探す
  •  
    調べる
    相談する
  •  
    イベント
    展示
  •  
    学校支援
  •  
    図書館概要

こんな記事読めます

  1. HOME
  2. こんな記事読めます
2020年9月25日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 kmsi

こんな記事、読めます No.18「仁和寺ならではの特別な文化体験の数々」

「家庭画報」令和2年3月号で特集された「秘密の京都」。 その中で、世界文化遺産仁和寺の特別な文化体験プログラムの一つとして、御室流華道が紹介されています。 御室流華道とは、第59代宇多天皇(寛平法皇)を流祖とした千年以上 […]

2020年9月19日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 kmsi

こんな記事、読めます No.17「仁和寺」

 お遍路で有名な四国八十八ヶ所巡りが、京都でもできることをご存じでしょうか?  御室八十八カ所霊場と呼ばれる仁和寺の裏・成就山の約3kmにわたる山道に、約2時間の行程で全て巡ることができる四国八十八ヶ所の写しのあるお堂( […]

2020年8月30日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 kmsi

こんな記事、読めます No.16「明智光秀」関連記事

歴史ドラマは、研究に基づく史実と創作されたストーリーが融合して出来上がります。 明智光秀が主人公の大河ドラマ『麒麟がくる』の史実と創作は、一体どのようになっているのでしょう。 ご興味のある方は、光秀関連の研究発表や地元で […]

2020年8月19日 / 最終更新日 : 2022年4月19日 kmsi

こんな記事、読めます No.15「雑誌に見るコロナ禍の今」

当館所蔵の雑誌の中から、新型コロナウイルス感染症に関する特集記事を「雑誌に見るコロナ禍の今」としてまとめました。数多くの雑誌で様々な角度から特集されており、各業種・各分野における取組や課題といった「今」をうかがい知ること […]

2020年8月1日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 kmsi

こんな記事、読めます No.14「採用内定」「解雇権の濫用」「整理解雇」(『労働判例百選』より)

    現在、新型コロナウイルス感染症拡大の影響で、労働環境が厳しさを増し、内定取り消しや解雇、雇止めなど深刻な問題が発生していると報道されています。 今回、ご紹介する「別冊ジュリスト」の『労働判例百 […]

2020年7月21日 / 最終更新日 : 2023年10月12日 j-nishio

こんな記事、読めます No.13「『将棋世界』~藤井聡太棋聖インタビュー」

令和2年7月、藤井聡太七段が将棋の八大タイトルの1つ「棋聖戦」を制し、これまでのタイトル獲得最年少記録「18歳6か月」を30年ぶりに「17歳11か月」に更新しました。 雑誌『将棋世界』では、藤井棋聖が14歳でプロとなった […]

2020年7月9日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 kmsi

こんな記事、読めます No.12「群書類従(正・続・続々)」(「ジャパンナレッジ」)

 江戸時代末期に編纂された『群書類従』は、古代から近世までの文献が幅広く収録された叢書で、日本史、国文学研究における重要な資料集です。明治期に『続群書類従』、その後『続々群書類従』が刊行されました。  当館のデータベース […]

2020年6月12日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 kmsi

こんな記事、読めます No.11「Humanity & Nature Newsletter 地球研ニュース」

   6月は環境月間です。当館1階閲覧室にある、京都に関する雑誌コーナーの中から、環境に関する雑誌「Humanity & Nature Newsletter 地球研ニュース」を紹介します。 地球環境研究 […]

2020年4月1日 / 最終更新日 : 2021年2月28日 k-sakamoto

こんな記事、読めます No.10「百年後の日本」

百年後の日本がどうなっているか、想像したことはありますか?  今から百年前の大正9(1920)年4月、『日本及日本人』という言論誌において「百年後の日本」という特集が組まれました。370人近くにも及ぶ当時の各界の著名人た […]

2019年10月6日 / 最終更新日 : 2021年4月20日 k-sakamoto

こんな記事、読めます No.9「ラグビーに関する新聞記事」

    連日熱戦が繰り広げられている、ラグビーワールドカップ2019日本大会。実は京都に、ラグビーの歴史に関わる重要な場所があることをご存知ですか?  正月の蹴鞠始めで知られる下鴨神社には「第一蹴の地」と彫られた少し変わ […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 6
  • ページ 7
  • ページ 8
  • »

アーカイブ

  • 2025年
  • 2024年
  • 2023年
  • 2022年
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年

Copyright © 京都府立図書館 All Rights Reserved.

MENU
ロゴ
  •   利用案内
  •   資料を探す
  •   調べる相談する
  •   イベント展示
  •   学校支援
  •   図書館概要
  • HOME
  • アクセス
  • 調査・相談
  • TEL
PAGE TOP