2018年8月3日 / 最終更新日 : 2018年7月25日 supportkccs お知らせ フィリピンの Bulacan State University の Alicia Chavarria Esguerra さんが来館されました 7月20日(金)にフィリピンの Bulacan State University の Alicia Chavarria Esguerra さんが視察のため来館されました。 現在、京都大学東南アジア地域研究研究所 […]
2018年8月2日 / 最終更新日 : 2018年7月25日 supportkccs お知らせ 府立図書館連続講座(7月)を開催しました! 7月14日(土)に館長プロデュース 京都府立図書館連続講座 を開催しました。 前期最後の講演会です。 京都大学特定教授で宇宙に2度行かれた土井隆雄さんを講師にお迎えし、 「日本の有人宇宙活動」 と題して、ご講演をいただき […]
2018年8月1日 / 最終更新日 : 2018年8月16日 n-hori お知らせ ドビュッシー没後100年企画「レクチャー&音楽鑑賞」のお知らせ(生演奏はありません) 【終了しました】 京都コンサートホールとのコラボレーション ドビュッシー没後100年企画「レクチャー&音楽鑑賞」を 8/12(日) に行います。 ♪♪♪ドビュッシーをまだ知らない方も好きな方も、ぜひ […]
2018年8月1日 / 最終更新日 : 2018年7月25日 supportkccs お知らせ 北桑田高校森林リサーチ科のみなさんがアンケート調査をされました 7月12日(木)に、北桑田高校森林リサーチ科の皆さんがご自身たちの作品の感想を 広くきいてみようと、当館エントランスでアンケート調査をされました。 調査の結果がよりよい作品につながればと思います。 調査の様子
2018年7月31日 / 最終更新日 : 2018年7月25日 supportkccs お知らせ 岡崎ときあかりannex2018 クリエイターワークショップを当館で開催されました 7月1日(日)、京都市美術館「別館」を開場に9月15日(土)・16日(日)に 開催される、「岡崎ときあかりannex2018」のワークショップが当館で 開催されました。 プロジェクションマッピング作成のためのワークショッ […]
2018年7月29日 / 最終更新日 : 2018年7月29日 supportkccs お知らせ 京都岡崎音楽祭2018「KYOTO OKAZAKI LOOPS」に参加しました 京都府立図書館が所在する京都の文化ゾーンの一つ「岡崎エリア」。 岡崎という土地を回遊(ループ)しながら、多様なジャンルのプログラムを楽しんでいただく、京都発の音楽祭「KYOTO OKAZAKI LOOPS」に参 […]
2018年7月28日 / 最終更新日 : 2018年7月29日 supportkccs お知らせ 京都華頂大学・華頂短期大学司書課程のみなさんが来館されました 6月20日(水)に当館の近くにある京都華頂大学・華頂短期大学司書課程のみなさんが来館されました。 京都の様々な図書館を見学された上で、締めくくりとして来館されたとのことで、当館の業務について専門の勉強をされている関係から […]
2018年7月27日 / 最終更新日 : 2018年7月29日 supportkccs お知らせ 府立図書館連続講座(6月)を開催しました! 6月17日(日)に館長プロデュース 京都府立図書館連続講座 を開催しました。 京都工芸繊維大学教授で美術史がご専門の並木誠士さんを講師にお迎えし、「織田信長・豊臣秀吉と初期風俗画」と題して、ご講演をいただきました。 初期 […]
2018年7月26日 / 最終更新日 : 2018年7月29日 supportkccs お知らせ 府立図書館連続講座(5月)を開催しました! 5月27日(日)に館長プロデュース 京都府立図書館連続講座 を開催しました。 花園大学教授でNHKの講座などにもよく出演されている佐々木閑さんを講師にお迎えし、「仏教を学ぶことの意味」と題して、ご講演をいただきました。 […]
2018年7月25日 / 最終更新日 : 2018年7月29日 supportkccs お知らせ 京都文教短期大学付属小学校3年生が来館されました 図書館について勉強するため、当館の近くにある京都文教短期大学付属小学校の3年生 約40名が5月24日(木)に来館されました。 館内見学では、自動化書庫や、市町村支援室の迷路のような書庫に歓声があがっていました。 また、見 […]