2025年8月13日 / 最終更新日 : 2025年8月14日 y-yamashita お知らせ 京都工芸繊維大学 ヴィジュアルデザイン系研究室×京都府立図書館「めぐる めくる めくるめく」展 京都工芸繊維大学デザインコースに所属する学生有志によるブックデザインの展示を開催します。学生たちが企画、デザイン、印刷および製本まで行ったさまざまな本や雑誌を、ぜひお手に取ってご覧ください。展示期間中、どなたでも無料でご […]
2025年8月7日 / 最終更新日 : 2025年8月7日 c-yokoyama お知らせ 京都府立図書館9月の講演会のお知らせ 下記のとおり、講演会を開催いたします。 〇日 時:令和7年9月20日(土) 午後1時30分から3時まで(受付午後1時~) 〇会 場:京都府立図書館3階 マルチメディアインテグレーション室 ○講 師:植田 彩芳子 氏 (立 […]
2025年8月6日 / 最終更新日 : 2025年8月5日 r-nohara お知らせ 没年調査ソン Vol.7が当館で開催されます 当館職員の自己学習グループ「ししょまろはん」主催による、著者の没年をひたすら調査するイベント没年調査ソンが以下のように開催されます。 主催:「ししょまろはん」 協力:京都府立図書館 日時:2025年8月30日(土 […]
2025年7月2日 / 最終更新日 : 2025年7月19日 r-nohara お知らせ 【受付終了】日本政策金融公庫共催企画 創業相談会のご案内 創業・起業を目指す方に京都府立図書館と日本政策金融公庫の連携による創業相談会(先着3名、予約制)を実施します。 創業に関する相談を、公庫職員が無料でアドバイスいたします。 府立図書館は、創業・起業に関する情報を収集する上 […]
2025年4月27日 / 最終更新日 : 2025年4月27日 y-yamashita お知らせ 「第13回子ども読書本のしおりコンテスト」入賞作品のパネル展示を行っています! 現在、当館2階ナレッジベースで、「第13回子ども読書本のしおりコンテスト」入賞作品の展示を行っています(4月30日(水)まで)。 期間:令和7年4月25日 (金) ~ 令和7年4月30日 (水)(※4月28日(月)は […]
2025年3月28日 / 最終更新日 : 2025年3月28日 a-iwasaki お知らせ 「DVD上映会」を行いました(3月15日(土)『京 KYOTO -Heart of Japan』) 市川崑さんが監督を務め、昨年11月に亡くなられた谷川俊太郎さんが脚本担当。昭和43(1968)年当時、日本最高のアーティスト達が結集して製作された本作。映画館では公開されなかった京都のドキュメンタリー作品ということもあり […]
2025年2月20日 / 最終更新日 : 2025年3月15日 a-iwasaki お知らせ 【終了しました】DVD上映会のご案内(3月15日(土)『京 KYOTO-Heart of Japan』/同時上映 『千年桜』) 『京 KYOTO -Heart of Japan』は、「世界の代表的な都市をその国の映像作家が撮る」というコンセプトのもと、当時タイプライターで世界的に有名だったイタリアのオリベッティ社が製作したシリーズの1作。市川崑監 […]
2025年1月10日 / 最終更新日 : 2025年5月23日 r-nohara お知らせ 【受付終了】日本政策金融公庫共催企画「創業相談会」のご案内(令和7年1月22日(水)) 創業・起業を目指す方に京都府立図書館と日本政策金融公庫の連携による創業相談会(先着3名、予約制)を実施します。 創業に関する相談を、公庫職員が無料でアドバイスいたします。 府立図書館は、創業・起業に関する情報を収集する上 […]
2024年12月19日 / 最終更新日 : 2024年12月19日 a-iwasaki お知らせ 「DVD上映会」を行いました(12月6日(金)『日本のアウトサイダーアート 文字という快楽』)。 この日は、障害者週間中であり、共生社会を考えるイベントCONNCT⇄も開催中であることから、障害者アートを扱った作品を上映しました。参加してくださった皆さんは、アーティスト達のそれぞれの文字へのこだわりを、食い入るように […]
2024年12月3日 / 最終更新日 : 2024年12月10日 t-shimamura お知らせ 【終了しました】トークイベント「読みたい!をかなえる方法ー視覚障害者の読書から考えるー」について ※ 参加申込みの受付は終了しました。 アートを通して、多様性や共生社会のありかたについて、障害のある方もない方も共に考え、語り合い、実践するプロジェクト「CONNECT⇄_」(コネクト)が、令和6年11月29日(金)から […]