5月27日(日)に館長プロデュース 京都府立図書館連続講座 を開催しました。
花園大学教授でNHKの講座などにもよく出演されている佐々木閑さんを講師にお迎えし、「仏教を学ぶことの意味」と題して、ご講演をいただきました。
親しみやすい楽しい語り口でありながら、初期仏教の展開について、非常に深くまた刺激的なお話しをいただき、仏教全体への理解が深まるお話しをいただきました。
また、参加された方からの質問にも丁寧に答えられていました。
これまでの連続講座と同様に、関連書籍を多数展示しました。

まさに「獅子吼」の佐々木さん

開場前に書籍展示をご覧になる佐々木さん