- こんな本、あります No.100『桜 春を告げる日本の象徴』 2022年3月30日
 - こんな視聴覚資料、あります No.058 『京都会館催し物ご案内』 2022年3月21日
 - こんな視聴覚資料、あります No.057『天のかけ橋と金樽いわし』 2022年3月16日
 - こんな本、入りました。No.100 『世界の公用語事典』 2022年3月15日
 - 美術館特設コーナー新着図書 No.069『岸田劉生のあゆみ京都国立近代美術館のコレクションでたどる』 2022年3月2日
 - こんな本、あります No.99『京都の災害をめぐる』 2022年2月28日
 - こんな記事、読めます No.33 明治5年『東京日日新聞』 2022年2月20日
 - こんな本、入りました。No.99 『庭仕事の真髄』 2022年2月15日
 - こんな視聴覚資料、あります No.056『亀岡の寒天づくり』 2022年2月10日
 - こんな本、ありますNo. 98『比べて愉しい国語辞書ディープな読み方』 2022年2月4日
 
