京都府立図書館協議会委員を公募します!(12月20日で締切りました)
	こちら、12月20日で締切りました。
	多数のご応募、ありがとうございました。
	京都府立図書館では、図書館運営をより一層確かなものとするため、平成29年4月に
	「京都府立図書館協議会」を設置しました。
	図書館の未来を一緒に考えていただける方の御参加をお待ちしています。
	募集案内及び応募申込書のダウンロード(PDF)
	募集案内及び応募申込書のダウンロード(Word)
◎応募要領
1 募集人数 1名
	2  応募資格
	    次の項目全てに該当する方とします。
	 (1) 京都府内に居住又は通勤・通学されている方
	 (2) 平成31年4月1日現在で、満20歳以上である方
	 (3) 図書館の振興に関心をお持ちの方
	 (4) 国及び地方公共団体の議員及び公務員でない方
	 (5) 現に京都府が設置する審議会等の委員でない方
	3 応募期間
	   平成30年11月20日(火)から平成30年12月20日(木)まで
	4 応募方法
	  次の2つの書類を提出していただきます。下記の応募先に持参いただくか、
	 郵送してください。郵送の場合、当日の消印有効です。なお、応募書類の返却は
	 いたしません。
	 (1) 応募申込書(別紙様式)
	 (2) 小論文(800字程度、様式自由)
	   テーマ  「図書館振興について、京都府立図書館としてどのような方策が
	        必要だと考えますか。現在の課題を踏まえ、論述してください。」
	 ※ 応募申込書は、京都府立図書館のほか、京都府教育庁指導部社会教育課、
	   教育局、広域振興局、市町(組合)教育委員会、市町村立図書館・読書施設
	   にあります。
	5 選考方法
	  選考委員会において、提出された書類に基づき1次選考を行い、1次選考
	 通過者に対して面接による2次選考を実施します。面接日は、おって連絡します。
	6 選考結果の通知
	  応募された方全員に、郵送でお知らせします。
	7 応募先(問合せ先)
	    〒606-8343 京都市左京区岡崎成勝寺町  電話:075-762-4655
	           京都府立図書館企画総務部企画調整課
◎京都府立図書館協議会の概要
	1 委員数
	  10名
	2 次期任期
	  平成31年(2019年)4月1日から平成33年(2021年)3月31日まで
	3 開催回数等
	  年3回程度(平日昼間に開催します。1回の協議時間は、2時間程度です。)
	4 協議事項
	 (1) 図書館の運営に関し館長の諮問に応じる。
	 (2) 図書館の行う図書館サービスにつき、館長に対して意見を述べる。
	5 報酬等
	  会議に出席されたときには、規定の報酬及び旅費(往復の交通費)をお支払いします。
	6 その他
	  京都府立図書館の概要については、京都府立図書館ホームページでご覧になれます。 
	  〔https://www.library.pref.kyoto.jp/contents/〕

