京都府立図書館 竹久夢二オリジナルぬり絵(令和2年12月3日)
共生や文化の多様性について関心を深めることを目的とした取組「CONNECT⇄ 」が岡崎地域界隈で開催されました。当館プログラムとして、ゆかりの画家、竹久夢二の挿絵本からどなたでも楽しめるオリジナル「ぬり絵」を作成しました。画像をクリックすると、PDFファイルでダウンロードできます。 (ぬり絵描き起こし:京都市立芸術大学大学院美術研究科 佐々木愛さん)
京都府立図書館 オリジナルブックカバー&しおり
京都市立芸術大学との連携事業の一環として、京都府立図書館のオリジナルブックカバーとしおりを作成しました。
画像をクリックすると、PDFファイルでダウンロードできます。
(デザイン:京都市立芸術大学大学院美術学科デザイン専攻 楠麻耶さん、桑田知明さん)
京都府立図書館 シンボルマークとロゴタイプ
京都府立図書館のシンボルマークと和文ロゴタイプがモチーフです。



銀杏(青葉と黄葉)
銀杏の葉は、京都府立図書館のシンボルマークにもなっています。紙魚よけになるとも言われ、昔からしおり代わりに使われていました。



読書する動物たち
京都府立図書館がある岡崎エリアには、多くの動物たちがいる京都市動物園もあります。図書館にご来館の折には、動物たちにも会いに行ってみませんか?












*ブックカバーはA4サイズ用紙に印刷すると、文庫本に使用できます。
本の大きさに合わせて、いろいろなサイズの用紙をご利用ください。