大学図書館の資料を手軽に利用できます
京都府立図書館は府内全域の公共図書館等をつなぎ、支援するとともに、協力して図書館サービスを展開しています。
その一環として、平成28年7月から京都大学附属図書館と府内公共図書館との間で所蔵資料の相互貸借サービスの試行を行ってきましたが、10月1日に同館と連携協定を締結し、本事業を本格実施することとなりました。
また、9月1日からは、佛教大学附属図書館とも、同じく府内公共図書館との間で所蔵資料の相互貸借サービスの試行を開始しています。
これにより、「京都府図書館総合目録」から検索できる大学図書館図書館は、以下の5館となりました。
- 京都学園大学附属図書館
- 京都教育大学附属図書館
- 福知山公立大学メディアセンター
- 佛教大学附属図書館
- 〔連携検索館〕京都大学附属図書館 ※附属図書館のみ。他の学部等の図書館は対象外
京都府立図書館及び府内の各公共図書館(室)の利用登録者は、各大学の所蔵資料をそれぞれの図書館まで取り寄せて閲覧できます。
また、各大学の学生や教職員等は、府内公共図書館(室)の所蔵資料を各大学図書館で利用することができます。
(取り寄せられない資料もあります。)
資料の運搬費は無料です。
京都府立図書館は、様々な資料を府民の皆様に利用していただけるよう、府内の大学図書館との連携を一層拡大してまいります。

(丸の部分で大学図書館の所蔵が確認できます)
【参考】
(佛教大学附属図書館)京都府内公立図書館との相互貸借連携サービス開始のお知らせ
(京都大学附属図書館)【附属図書館】京都府内公共図書館・読書施設等との相互貸借サービスの実施について
京都府図書館総合目録に京都教育大学と福知山公立大学が加わりました!
京都教育大学附属図書館と相互協力に関する協定を締結しました!