京都府立図書館連続講座(第2弾)を開催します
	京都で研究や社会活動に携わっておられる方々に、御自身の研究や本との関わりなど、
	様々な角度から語っていただく連続講座の第2弾を開催します。
	10月から12月、毎月開催。
	次の3名の皆様にご登壇いただきます。
	第1弾が好評を博した館長プロデュースの本講座。
	読書の秋からその先へ、もう一歩踏み込んでみませんか?
	10月1日(土)13:30~15:00
	 安本義正 氏(京都文教短期大学 学長)
	 「赤米に学ぶ古代からのメッセージ」
	(終了しました)
	11月5日(土)13:30~15:00
	 金光桂子 氏(京都大学大学院文学研究科 准教授)
	 「源氏物語を愛した人々」
	(終了しました)
※古典の日記念講座として開催します
	12月24日(土)13:30~15:00
	 石川尚人 氏(京都大学大学院人間・環境学研究科 教授)
	 「南極の自然、その地球環境との関わり」
	 ※防寒具類・テント・南極氷・南極観測のパンフレットを展示予定
(終了しました)
会場:京都府立図書館3階マルチメディア室
参加費:不要
定員:先着80名
事前申込不要。当日12:00から整理券を配布します


