特別編1 教科書のおはなし その3 -高等学校編-

このコラムで、以前、当館で所蔵している小学校中学校の教科書について紹介しましたが、今回は、職業科を含む高等学校の教科書と、現行の学校制度開始前に使われていた教科書(当館では「旧制教科書」といっています。)について、「特別編」として、2回にわたってご紹介します。

はじめに、高等学校の教科書についてです。

高等学校の教科書目録データの作り方は、基本的に中学校までの教科書と同じです。ただし、他の学校種別(「校種」)との連続性を考慮しつつ、資料の特色に応じた整理方法になるように工夫しています。

まずひとつめですが、職業科の教科書目録データについては、他の校種の教科書と同様、当館独自の教科書件名と教科書分類を付与すると同時に、その教科書の内容(主題)に応じて、教科書以外の資料にも使われる『基本件名標目表』(BSH)と『日本十進分類法』(NDC)に基づいた一般件名分類も記載しています(一般件名については「目録の小部屋」No.19を、分類についてはNo.10をご覧ください)。

このため、職業科の教科書については、当館のWeb-OPACで検索する際、検索項目の「一般件名」や「分類」欄に、例えば、「情報処理」(007.6)「簿記」(336.91)等の用語を入れて検索していただくと、一般の図書と一緒に、同類の内容の職業科の教科書も検索できるようになっています(その中から教科書だけに絞りたい場合は、検索項目右のプルダウン(▼)から、もうひとつ「一般件名」欄を設け、そこに「教科書」と入力し、再度、検索してください)。

もうひとつの違いとして、「上・下巻」等、複数冊のセットで構成される教科書の場合、中学校までの教科書は、それら全ての巻次をひとつの書誌データタイトル著者等が記載された、本についての基本的な情報)にまとめていましたが、高等学校の教科書(及び、旧制教科書)に関しては、各巻ごとに、それぞれ別の書誌データとしています。

そのため、セット構成の教科書の場合、書誌データの「巻次」欄に「上巻」としか記載されていなくても、それ以外の巻次が別の書誌データとして登録されている可能性がありますので、見落としがないよう、ご注意下さい。

さて、これまでご紹介してきた児童・生徒側が使用する教科書の他に、当館では、教員側が学習指導のために使う「指導書」の提供も開始しています(全ての教科書に対応する指導書がある訳ではありません)。
当館Web-OPACの「一般件名」欄に、「教科書-学習指導」と入れることで検索できます。また、教科書と同様、それ以外の条件を使って絞り込むこともできますので、必要に応じご利用ください(詳しくは、「教科書のさがし方」のページをご覧ください)。

高等学校の教科書となると、その内容もかなり高度で専門的になってきます。

内容が古くなっている部分はあるかもしれませんが、教科書以外の資料と一緒に検索できる特徴を生かし、単に、懐かしむためだけではなく、もう一度、その分野の基本的な内容を確認したり、一から勉強する際の資料としてお使いいただくのはいかがでしょうか。(t)

※当館の教科書の詳しい検索方法等については、当館ホームページ内「教科書目録案内」をご覧下さい。

参考資料
資料名
コラム目録の小部屋 No.15 教科書のおはなし -小学校編-(2007.3)
コラム目録の小部屋 No.23 教科書のおはなし その2 -中学校編-(2007.11)
コラム目録の小部屋 特別編2 教科書のおはなし その4 -旧制教科書編-(2014.3)